公益財団法人 交通遺児育英会

  • インスタ|公益財団法人 交通遺児育英会
  • フェイスブック|公益財団法人 交通遺児育英会
  • X|公益財団法人 交通遺児育英会
交通遺児育英会の活動
02Support

学生生活をサポート

交通遺児育英会は、奨学金の貸与(一部給付)だけではなく、奨学生を対象とした「修学支援金」の給付、海外語学研修の実施、学生寮の運営、また指導・育成事業として、成績・生活状況の把握と指導を行っています。

奨学生一人ひとりに寄り添い、
共に未来をつくる

交通遺児育英会の
奨学金以外の制度や事業

※対象の奨学生高校・高専/専修・専門/大学・短大/大学院|公益財団法人 交通遺児育英会

当会奨学生を対象とした
修学支援金給付制度

修学支援金給付制度|公益財団法人 交通遺児育英会

本会の奨学生を対象とした給付制度です。奨学金の貸与が休止となっている人、停止となっている人は対象外です。現在、修学支援金には、「家賃補助」、「上級学校進学受験費用補助」、「普通自動車第一種運転免許等取得費用補助」」の3本がありますが、2024年4月より「英語検定試験費用補助」が始まりました。

進学受験費用補助(返還不要)

【大学、専修学校専門課程、各種学校、大学院の進学受験費用を補助】

  1. (1) 対象者
    現在当会の高校奨学生又は高等専門学校奨学生で、大学、専修学校専門課程または各種学校に進学受験した者。および当会の大学奨学生で大学院を受験した者。
    • 受験した学校は、国や都道府県の認可を受けていることが必要です。
    • 給付予定日時点で、奨学金交付が休止、停止、又は廃止となった場合は対象外です。
  2. (2) 給付内容
    入試受験料、入学検定料として支払った金額。ただし上限を10万円とします。 補助金の給付は年1回限りで、毎年2月末日に締切り、翌月15日(当日が銀行休業日の場合は翌営業日)に奨学金の振込口座に送金します。
    • 願書代、振込手数料、送料・通信料、試験会場への交通費などは対象外です。
  3. (3) 申請手続き
    申請にあたり、以下の書類をご送付ください。
    1. ①進学受験費用の給付願い
    2. ②受験料、検定料の支払いを証明する書類(領収書、ネット決済明細書など)の写し
申請資料のダウンロード
進学試験費用補助について(要項) PDF
申請書進学受験費用補助(給付願) PDF
自動車運転免許費用補助(返還不要)

【普通自動車第一種運転免許、準中型自動車第一種運転免許の取得費用の補助】

  1. (1) 対象者
    交通遺児育英会の奨学生であり、都道府県公安委員会指定の自動車教習所、自動車学校に入所し、指定する運転免許を取得した者。
    • 次の場合は、補助金支給の対象になりません
      • ア)奨学生として正式採用決定される前に自動車教習所に入所した場合
      • イ)自動車教習所の卒業日時点で奨学金が停止・休止の場合
      • ウ)学校卒業による奨学金終了後6か月以内に自動車教習所を卒業しなかった場合
      • エ)自動車教習所を卒業後3か月以内に補助金申請書類を提出しなかった場合
  2. (2) 給付内容
    指定自動車教習所の講習に要した費用の半額(税込み)。ただし、上限を15万円とします。 毎月月末締め、書類確認後翌月の15日(当日が銀行休業日の時は翌営業日)に、奨学金の振込口座に送金します。
  3. (3) 申請手続き
    申請にあたり、以下の書類をご送付ください。
    1. ①自動車運転免許等取得費用補助金給付願
    2. ②卒業した自動車教習所発行の「卒業証明書」の写し
    3. ③自動車教習所に支払った費用の領収書または支払明細書
申請資料のダウンロード
普通自動車運転免許等取得費用補助金に申請要項(要項) PDF
運転免許等取得費用補助金の(給付願) PDF
家賃補助(返還不要)

【アパート・マンション等、賃借物件入居者への補助】

  1. (1) 対象者
    次のような人が対象となります。
    • 大学、大学院、専修学校専門課程、各種学校の奨学生で、自宅から通学できない(通学時間が90分を超える)学校に在籍している。
    • 本人または保護者の名義で賃貸借契約等の契約を結んだ物件に入居している(別宅、親戚宅、知人・友人宅ではない)。
    • 学生寮「心塾」を利用できる東京都、京都府、大阪府、兵庫県以外の地域に学校がある(心塾は格安で家賃補助より多大なメリットがあるため、心塾に入寮しないで、アパート等から上記4都府県の学校に通学する方は、対象外です。また、埼玉県・神奈川県・奈良県・滋賀県の一部は「心塾」から通学可能で家賃補助が給付されない学校もあります。なお、東京都の千葉県沿や兵庫県西部、京都府北部は家賃補助の対象学校もありますので、ご相談ください)。
  2. (2) 内容
    月額1万5,000円 上半期(4月~9月)6か月分を8月、下半期(10月~3月)6か月分を2月に給付。
  3. (3) 手続き
    • 対象者と思われる人には、奨学課より「給付願」を送付しますので、必要事項を記載の上提出してください。
    • 「給付願」を受付後、審査を行い、結果を通知します。
検定試験費用補助(返還不要)

【検定試験の受験費用を補助】

  1. (1) 対象者
    検定試験日の時点で、交通遺児育英会の奨学生であり、当会が指定する以下の試験を受験した者。

    補助金対象資格試験一覧

    区分 種類
    英語 実用英語技能検定(英検)、英検S-CBT、TOEIC、TOEFL、GTEC、IELTS、TEAP、Cambridge English
    その他外国語 フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、韓国語、ロシア語、イタリア語
    漢検 日本漢字能力検定
    数検 実用数学技能検定
    受験日が奨学金交付の休止、停止期間中である場合、補助の対象外となります。
  2. (2) 給付内容
    指定する検定試験の受験料。受験回数、補助費用の上限は設けません。
    振込手数料、送料・通信料、会場への交通費などは対象外です。
    毎月月末締め、翌月の15日(当日が銀行休業日の時は翌営業日)に、奨学金の振込口座に送金します。
  3. (3) 申請手続き
    申請にあたり、以下の書類をご送付ください。
    1. ①検定試験費用補助の給付願
    2. ②受験料の支払いを証明する書類(領収書、ネット決済明細書など)の写し
    3. ③受験票の写し
申請資料のダウンロード
検定試験費用補助について(要項) PDF
検定試験費用補助金(給付願) PDF
資格試験費用補助(返還不要)

【資格試験費用を補助】

  1. (1) 対象者
    試験日の時点で交通遺児育英会の奨学生であり、当会が指定する以下の資格試験を受験した者。

    補助金対象資格試験一覧

    分類 試験名称 主催
    簿記 日商簿記検定試験 日本商工会議所
    医療 新生児蘇生法 一社)日本周産期・新生児医学会
    ACLS(米国心臓協会・二次心肺蘇生法) NPO法人 日本ACLS協会 等
    BLS(米国心臓協会の一次救命措置) NPO法人 バイタルネットジャパン 等
    IT マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) マイクロソフト
    基本情報技術者試験 独立行政法人 情報処理推進機構
    応用情報技術者試験
    ITパスポート 一財)電気技術者試験センター
    電気・機械 第二種電気工事士 一財)電気技術者試験センター
    第三種電気主任技術者
    自動車整備技能登録試験 一財)日本自動車整備振興会連合会
    二級ボイラー技士 公財)安全衛生技術試験協会
    建築・土木 宅地建物取引士 一財)不動産適正取引推進機構
    二級建築施工管理技士 一財)建設業振興基金
    二級土木施工管理技士 一財)全国建設研修センター
    その他 危険物取扱者 一財)消防支援研究センター
    調理師試験 公社)調理技術技能センター
    ファイナンシャルプランナー技能試験 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
    学位授与制度 独法)大学改革支援・学位授与機構
  2. (2) 給付内容
    指定する資格試験の受験料。受験回数、補助費用の上限は設けません。
    払込手数料、送料・通信料、検定試験会場への交通費などは対象外です。
  3. (3) 申請手続き
    申請にあたり、以下の書類をご送付ください。
    1. ①資格試験費用補助金の給付願
    2. ②受験料の支払いを証明する書類(領収書、ネット決済明細書など)の写し
    3. ③受験票の写し
申請資料のダウンロード
資格試験(要項) PDF
資格試験費用補助金(給付願) PDF

当会の奨学金以外の事業

修学支援金給付制度|公益財団法人 交通遺児育英会
学生寮「心塾®

心塾®(こころじゅく)東京寮/関西寮

心塾(こころじゅく)東京寮/関西寮|公益財団法人 交通遺児育英会
  • 「心塾®」東京学生寮
    昭和53年(1978年)、東京都日野市旭が丘に学生寮「心塾®」を開設しました。開設目的の第1は、地方の交通遺児が首都圏の大学で勉強したいという夢をかなえさせたいこと。第2 は 、「温かい心」「広い視野」「行動力」を兼ね備え、広く人類社会に貢献する人材を育成することにあります。東京寮は、老朽化のため建替え工事が完了し令和6年4月に新規オープンしました。
  • 「心塾®」関西学生寮
    • (株)共立メンテナンスの学生会館の部屋を借り上げる学生寮、一般の学生も入居
    • 大阪・兵庫に30会館(うち男子棟9、女子棟7)
    • 京都に9会館(うち男子棟3、女子棟1)
    • 各会館の施設詳細は共立メンテナンスのホームページで「寮事業 学生寮」により調べられます。
    • 大阪府、京都府、兵庫県のおおよその学校が通学可
「つどい」

高校奨学生と保護者のつどい

高校奨学生と保護者のつどい|公益財団法人 交通遺児育英会
  • 【高校奨学生とその保護者が対象】
    年に1回東京で開催しており、交通遺児家庭という同じ境遇の親子が一堂に会し、進路、悩み、夢などを語り合い、互いに触発され勇気づけられる場となっています。
奨学生の保護者の方へ
語らいカフェ

全国5~6カ所で開催。保護者の皆さんにとっては、交通遺児家庭として同じような境遇にある保護者同士が開催地区に集まって、交流と親睦を深める場となっています。また当会にとっては、交通遺児家庭の皆さまが抱えている直近の課題をお話いただき、それにお応えする支援を考える貴重な機会となっています。

語らいカフェ
高校奨学生対象「海外語学研修」
  • 高校奨学生対象「海外語学研修」|公益財団法人 交通遺児育英会
  • 高校奨学生対象「海外語学研修」|公益財団法人 交通遺児育英会
高校奨学生の英会話能力の向上を主な目的に、併せて異文化体験と交流を狙いとしています。夏休みの3週間を利用して米国等に渡航し、午前中は主に語学スクールで英会話の授業、午後は、ダンスレッスンや鑑賞、観劇などを体験。またホームステイを通じてホストファミリーとの会話や生活に親しむとともに、現地の若者と交流します。
広報紙「君とつばさ」

当会の交通遺児、保護者、支援者の方々とのつながりを深める媒体として、
年5回(1月、3月、5月、8月、10月)広報紙を発行しています。

「交通遺児育英会」や「あしながおじさん」を名乗るメールやラインその他不審な勧誘にご注意ください。
当会では、個人に対して、メールやラインおよびフェイスブック等での勧誘は一切行っておりません。

公益財団法人 交通遺児育英会no
トップページに戻る