学生生活をサポート
交通遺児育英会は、奨学金の貸与(一部給付)だけではなく、奨学生を対象とした「修学支援金」の給付、海外語学研修の実施、学生寮の運営、また指導・育成事業として、成績・生活状況の把握と指導を行っています。
本会の奨学生を対象とした給付制度です。奨学金の貸与が休止となっている人、停止となっている人は対象外です。現在、修学支援金には、「家賃補助」、「上級学校進学受験費用補助」、「普通自動車第一種運転免許等取得費用補助」」の3本がありますが、2024年4月より「英語検定試験費用補助」が始まりました。
区分 | 種類 |
英語 | 実用英語技能検定(英検)、英検S-CBT、TOEIC、TOEFL、GTEC、IELTS、TEAP、Cambridge English |
その他外国語 | フランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語、韓国語、ロシア語、イタリア語 |
漢検 | 日本漢字能力検定 |
数検 | 実用数学技能検定 |
分類 | 試験名称 | 主催 |
簿記 | 日商簿記検定試験 | 日本商工会議所 |
医療 | 新生児蘇生法 | 一社)日本周産期・新生児医学会 |
ACLS(米国心臓協会・二次心肺蘇生法) | NPO法人 日本ACLS協会 等 | |
BLS(米国心臓協会の一次救命措置) | NPO法人 バイタルネットジャパン 等 | |
IT | マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) | マイクロソフト |
基本情報技術者試験 | 独立行政法人 情報処理推進機構 | |
応用情報技術者試験 | ||
ITパスポート | 一財)電気技術者試験センター | |
電気・機械 | 第二種電気工事士 | 一財)電気技術者試験センター |
第三種電気主任技術者 | ||
自動車整備技能登録試験 | 一財)日本自動車整備振興会連合会 | |
二級ボイラー技士 | 公財)安全衛生技術試験協会 | |
建築・土木 | 宅地建物取引士 | 一財)不動産適正取引推進機構 |
二級建築施工管理技士 | 一財)建設業振興基金 | |
二級土木施工管理技士 | 一財)全国建設研修センター | |
その他 | 危険物取扱者 | 一財)消防支援研究センター |
調理師試験 | 公社)調理技術技能センター | |
ファイナンシャルプランナー技能試験 | 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 | |
学位授与制度 | 独法)大学改革支援・学位授与機構 |
全国5~6カ所で開催。保護者の皆さんにとっては、交通遺児家庭として同じような境遇にある保護者同士が開催地区に集まって、交流と親睦を深める場となっています。また当会にとっては、交通遺児家庭の皆さまが抱えている直近の課題をお話いただき、それにお応えする支援を考える貴重な機会となっています。
「交通遺児育英会」や「あしながおじさん」を名乗るメールやラインその他不審な勧誘にご注意ください。
当会では、個人に対して、メールやラインおよびフェイスブック等での勧誘は一切行っておりません。